テキーラで有名なメキシコのテキーラ村には「テキーラ・エクスプレス」と呼ばれるテキーラ村観光はもちろん、マリアッチやメキシコ民族舞踊などメキシコならではのアトラクションが楽しめる観光型の列車がある。
列車に乗ってテキーラ村の蒸留所の見学に向かうのだがこの車中でテキーラの試飲も出来るらしいのだ。そう、私も未だ訪れられないでいる「呑べい」あこがれの列車なのである。(いつかは行きたい)
列車旅の良いところは、いろいろあるが「呑べい」的にはもちろん酒蔵を訪ねたとき試飲が出来ること。それにまわりに迷惑をかけなければ車内でだって呑めること。そんな列車で酒蔵を巡る旅を丹後でも出来ないか?と考えてみた。
丹後には北近畿タンゴ鉄道というローカル鉄道が走っていてこれがまたのんびりとした味のある鉄道なのだ。国鉄時代に廃止線の対象になりJRからも切り離された第三セクター鉄道なのだが、現場の安全運行の努力と、アイデアが素晴らしい現社長のおもしろい企画やお得な企画きっぷ、各自治体から派遣された精鋭達の前向きな姿勢など、地域を盛り上げるパワーが素敵な鉄道会社だ。
その北近畿タンゴ鉄道・宮津線には駅から歩いていける酒蔵が2つある。
甲山駅から徒歩1分の木下酒造さんと、丹後由良駅から徒歩7分のハクレイ酒造(水曜休み)さんだ。
酒鮮の宿まるやすのある天橋立駅を朝食後の9:24分発の列車に乗って甲山駅には10:18分着。この蔵には日本で唯一のイギリス人杜氏のハーパーさんがいる。
玉川のブランドで有名な木下酒造さんで約45分程試飲を楽しんだあとお酒を買って11時9分の列車で宮津へ。12時15分着。この街で後日紹介する御当地グルメを堪能したのち、宮津駅を14時9分のタンゴ悠遊4号に。この列車は景色の良い場所で一時停止をし日本海の展望を楽しませてくれる観光型の列車。
もちろんお得な企画きっぷで乗車できます。丹後由良駅には14時25分着。ここから徒歩7分でハクレイ酒造さんへ。
蔵見学や試飲を約50分楽しんだあとは丹後由良15時36分の列車で天橋立駅に15時59分に戻り、酒鮮の宿まるやすで連泊するも良し、
丹後由良駅から西舞鶴に経由で京都・大阪方面に抜けるも良しの、丹後版テキーラ・エクスプレス=丹後日本酒エクスプレスの旅はいかがでしょうか?
こんな、テーマのある学び旅してみませんか?